【体験談】ニューヨークでルームシェア中。起こりがちな問題と対策。気を付けよう自分の行動。

こんにちば、NYの4大で環境工学を勉強しているkokoです。

ルームシェア歴9年以上。引っ越しは3回。その間、ルームメイトとの大きな問題はそんなにない、かな。

朝の忙しい時間帯に40分以上占拠するルームメイトと、最近揉めた事が1回、以前のアパートでは、一人のルームメイトが友達を無断で泊めようとしたり、強烈なニオイのお香を焚いたりでクレームを入れた事があったな。

他人との共同生活は、色々問題が起こりやすい。相手の文句を言う前に、自分はちゃんと出来ているかも振り返っておいたほうがいいって思う。

自分の体験談も含めて、私が気を付けたほうがいいよって思った点と、よく起こりがちな問題をお伝えします。

 

自分が知らず知らずに、迷惑行動をとっていないかチェックしてみよう。

スポンサーリンク

朝の忙しい時間帯にバスルームを30分以上占拠する

何人で住んでいるのか、ルームメイト達が朝どんなスケジュールで行動をするのか、それはそれぞれで違うと思うけれど、朝はだいたい同じくらいの時間にバッティングしてしまう事が多い。

その中で30分以上バスルームにこもるのは、はっきり言って大迷惑

普通にシャワーやトイレを使ったら、30分以内で収まると思う。ドライヤーで髪を乾かしたり、化粧をするのは自分の部屋でするべき。私はそうしてる。

私のアパートでも実際あったんだけど、朝の忙しい時間帯に一度バスルームに入ったら40分以上出てこないルームメイトがいて、揉めに揉めた事があった。お互い使う時間を決める事で、とりあえずは収まったけどね。

例えば2人でルームシェアして、片方が先に出て行った後に30分以上籠ったとしても、それは何の問題もない。だけど3人以上でシェアしていて、みんな同じ時間帯に出かけないといけない場合とかに、1人で30分以上占拠すると、大迷惑だよね。反対の立場だったら、どうか、って事、考えてみてほしい。

対策

  • 30分以上、バスルームを占拠しない。特に朝。
  • 部屋で出来る事、例えば髪を乾かす、化粧をする、等は自分の部屋でやろう
  • 2人以上で住む場合、朝のバスルームを使う時間帯を話し合って調整する

 

キッチンや洗面所、自分の使った後を片付けない

キッチン

料理をしたら、キッチンはキレイに後片付けをするのは当たり前。でも出来ない人がいる。

ガスレンジも使った後は必ず拭くようにしないと、油でギトギトになる。なのに、ほったらかし。

使い終わったら、サッと何かで拭く。そうすれば、次に使う人も気持ちよく使える。私は常に使い終わったら、皿洗いに使うスポンジでサッと拭くようにしてる。鍋やらを洗った後に、習慣づけると楽だよ。

カウンターも使い終わったらちゃんと拭いて、出したものも片づける。次に使う人が気持ちよく使えるようにするのがルールだと思う。

  • ガスコンロは油ハネでギトギトになってませんか?
  • カウンターを使った後、ちゃんと片付けて、そして拭いてますか?
  • シンクに洗い物を溜めてませんか?
  • シンクの排水口に溜まったゴミは捨ててますか?
  • 次の人が気持ちよく使える状態になってますか?

バスルーム:洗面所やトイレ

バスルームをキレイに使っていますか?

時々、びっくりするような使い方をする人がいる。次の人の事を考えていないのか、頭が回らないのか、理由はわからないけれど、それでいいと思ってるみたい。考え方の違いだろうけど、同じ女性としてどうか、と思う時はある。

  • 自分の髪が洗面所のシンクに付いたままになったりしてないですか?
  • トイレを使った後に、自分の汚れが残っていないか確認してますか?
  • シャワーを浴びた後、ちゃんとゴミをとったり、残った汚れがないか確認してますか?

自分が気持ちよく使いたいように、自分の後に使う人も同じように気持ちよく使いたいはず。自分は気持ちよく使うけれど、後の人の事を考えないのは、マナー違反だよね。

 

対策

  • 自分の使った後はスグに片付ける。後で、ではなく、すぐにする。を習慣にしてしまう
  • 料理をしたら、ガスコンロもキチンと拭く。使用後すぐだと、掃除も簡単
  • 洗面所を使った後、自分の髪が散らばっていたら片付ける。人の髪の毛を掃除するのは気持ちのいい事ではないから。
  • シャワーを使った後、汚れ、ゴミ、髪の毛が残っていないか確認して、キチンと捨てる
  • トイレを使った後、汚れが残っていたらキチンと掃除する。汚れを残したままだと恥ずかしいですよ。

 

料理後に出る生ゴミ処理: 生ゴミは毎回、小さな袋に入れて口を縛ってゴミ箱に入れる。夏場は簡単にコバエが発生するからね。私の場合は、ルームメイトの許可を取って、冷凍庫の一番下の小さなドアポケットに生ごみを入れを作ってその中に入れるようにしてる。そして、ゴミの日の前日に取り出して捨てるようにしてます。そうすると、特に夏場は生ゴミを清潔に管理できるから。もともと野菜の一部だったものだから、すぐに冷凍すれば汚いモノではない。ただ、冷凍庫の空き容量も関係するから、ルームメイトの許可はとったほうがいいかな。

 

大きな音で音楽を聴いたり、友達を呼んで大騒ぎする

ヘッドフォンをつけずに、自分の部屋から漏れ出す程の大きな音量で音楽を聴いたり、テレビを見たり、友達を読んで大騒ぎしたりするのは、ハッキリ言って迷惑のナニモノでもない。特に夜や早朝。

アパートに自分(達)しかいなくても、近所迷惑になるという事を考えた方がいい。 周りの人がどんな風に生活しているかわからないよね。例えば深夜働いて、朝帰って寝てる、とか、病気で臥せってる、とか、赤ちゃんがいて、やっと寝た、とか。そんな時に大きな音がずっと続いたら? 迷惑だよね。

修行僧のような生活を、と言ってる訳ではなくて、節度を持った行動をとったほうがいい、と私は思う。

アパートにルームメイトがいる場合、音には気を付けた方がいいと思う。音楽を聴くのだってそう。自分が好きだからって、他の人が好きとは限らない。他のルームメイトが部屋でゆっくりしてるかもしれない、勉強してるかもしれない、他の音楽を聴いてるかもしれない。

パーティーじゃなくても、人を呼んで大騒ぎするのもマナー違反。あなただけの家じゃない。他人がアパートにいるのを嫌がる人もいる。私の以前のルームメイトに、他人がアパートに来るのを好まない人がいた。

人と一緒に住む、という事は、お互いに譲歩していかないとトラブルが起きる。そういった事をしたければ、一人暮らしをするべき。

対策

  • 音楽を聴く時、テレビを見る時は、ヘッドホンで聞くか、常識の範囲内の音量で
  • 共用スペースに2人以上でいる時に、音楽を聴くならヘッドフォンはしたほうがいい。その人と同じ音楽を聴いているならともかく、相手にとっては迷惑かもしれない。
  • 2人以上の友人を部屋に呼ぶときは、あまり騒がないようにするか、外で会うようにする
  • 勝手にパーティーみたいな事をしない。そういった事をしたい時はルームメイトにまず相談する。嫌だと言われたら、ちゃんと受け入れる。

 

付き合ってる人や友人を無断で泊める

私のルームメイトには彼氏がいるんだけど、彼女、絶対に彼を泊めない。彼の都合でそうなってるのかは知らないけど、必ず夜中までには帰してる。だから、朝、バスルームで鉢合わせ、なんて事はない。

彼女の部屋は玄関に一番近くて、バスルームも近い。だけど、私の部屋の前を通る事がないから、顔を合わせる事もない。彼も、アパート内をウロウロしないしね。それに、彼は週に1回くらしか来ない。

こんな感じだと、許容範囲だよね。誰も嫌な気にならない。もしこれが、しょっちゅう来る、もしくは入り浸り。アパート内もウロウロ。彼女がいない時にも彼だけがいる。朝からバスルームで鉢合わせる、なんて事になったら大迷惑だし、自分の住んでいるアパートなのに居心地が悪い。

基本、アパートの光熱費なんかは折半だったりする。シェアのやり方にもよるから、一概には言えないんだけど。彼氏や友達を入り浸せるという事は、アパートの家賃を払わない人間を追加で扶養しているようなもんだよね。

許可なく気軽にやっていい事ではない

どうしても、泊めてあげないといけない事情があるなら、それは事前にキチンとルームメイトの許可を取る。そして、長期にならないようにしないと、迷惑がかかるからね。

対策

  • これは、個人で気を付ける事も大事だけど、アパート内のルールとして話し合うのは必要だと思う。家賃は平等に支払っている以上、ちゃんと自分の意見は言っていい。妥協点を見つけて、ルールを作っておくといいよ。

 

香害

自分が好きな香りでも、その香りが嫌いな人もいる。自分の部屋だけで楽しむならいいけど、共用スペースにまで漏れだすような強いニオイのする物には気を付けよう。

以前のルームメイトに、扉を閉めているにも関わらず、頭が痛くなるようなニオイのお香を焚く人がいた。もちろん、その人も部屋の中で焚いてるんだけど、そのニオイが強烈でびっくりした事がある。冗談ではなく本当にあった事。もう一人のルームメイトも、そのニオイに困ってたから、2人でお願いして止めてもらった。

今のルームメイトの一人は、香水がきつい。例えばキッチンに行ったとして、今彼女がいなくても数分前には彼女がいた、と残り香でわかるくらい。朝からプンプンさせてる。カルチャーが違うのと、仕事に出て行ってしまえばニオイは無くなるから、文句を言うまでではないけれど、正直そのニオイが消えるとホッとする。

対策

  • 自分の好きな香りが、ほかの人も好きだとは限らない。強いニオイのお香や、香水には気を付けよう

 

皆で決めたルールを守らない

みんなで決めたはずなのに、無視して、自分のルールで物事を進める人がいる。これも、ホント迷惑なんだよね。

掃除の割り振りとか皆で決めて、貼りだしてあるのにも関わらず、一人だけその通りにしない。そうすると、だんだん乱れてきて、立ち消えになったりする。

せっかく皆で決めたのに、アカラサマに守らない、なんて事をしたら、ただただ迷惑な人だよね。ガチガチに取り締まったり、とか、そんな事をしなくていいと思うけど、皆で住む上で、皆が居心地よく住んでいけるように決めた事なら、守ろう。

対策

  • 一緒に住む人がお互いに心地よく住めるようにルールを決めたはず。ちゃんと守ろう。守れなくて、注意されたら、逆切れはダメ。ちゃんと謝って、直していこう。

 

お互いの距離感を考えない

ルームメイト = 友達 ではない

友達と一緒に部屋をシェアしてる場合は違うけど、全く知らないもの同士がルームシェアする場合、お互いの距離感は大事にしたほうがいい。

少しずつ仲良くなって、友達になっていくのはあると思う。だけどそうなるまでは、ルームメイトはあくまでも、家賃を払ってアパートをシェアしてる同居人。

それぞれお互いの時間を尊重しよう。相手が嫌がってるのに部屋に押しかけて、長々話をしたり、なんて事はしないで。中には、あまり社交的でない人もいる。

今の私のルームメイトは、挨拶をお互いしあう人と、そうでない人がいる。挨拶をしないルームメイトとは、まったく話をしないし、交流もない。ちょっと変わった人なのかな、自分時間と価値観で動いていて、私ともう一人のルームメイトと交流を一切取ろうとしない。彼女は私たちが選んだ人ではなくて、アパートの持ち主が面接して連れてきた人。よっぽどだったら、アパートの持ち主に伝えるけど、一緒に住めないレベルではないから2人して放ってる。バスルーム問題は彼女との間で起こった事だった。(笑)

挨拶をし合うルームメイトとは、もう一年になるけど、でも友達じゃない。あくまでも同居人。問題があれば話をするし、キッチンでちょっとした立ち話をするけど、ある一定の距離を保って尊重しあってる。

自分と話しをしてくれない、とか気にしなくていい。いろんな人がいるから。ただ、ズケズケとプライベートを聞いたり、なんて事はしないように気を付けて。プライベートな事は、よっぽど仲良くならないと話したりしないからね。

対策

  • ルームメイト = 友達 ではない。距離感には気を付ける。
  • プライベートな事を根掘り葉掘り聞いたりしない。嫌われるよ。
  • しゃべらなくても、おはよう、とかの挨拶はしたほうがいいよ。(今のルームメイトを見て思った。)
  • 仲良くなれなくても気にしない。適度な距離を開けてお互いに干渉しないでいても問題ないと思うよ。

 

終わりに

みんなで住むというのは、お互い気持ちよく生活できるように協力しあう事。皆が皆、自分さえ良ければいい、というスタンスで住んでいると、家の中はゴチャゴチャになる。居心地も悪くなるしね。

好き勝手したければ、一人で住むべき。 自分でルームシェアの部屋に住むと決めたなら、そのところは、しっかり覚悟して、みんなで協力しあうことが大事だと思う。

それは日本人同士のルームシェアでも、異国人同士のルームシェアでも同じだと思うよ。人はそれぞれに違った環境で育ってきてるから、一緒に住めばガタガタしたりするのは当たり前。

それをお互いに譲歩し合って協力し合っていくのが必要だと思う。自分だけが我慢する、とかではなく、キチンと伝える。話し合う。

多少の我慢をしなければいけない状況は出てくる。だけど問題が起こった時、話し合いの場で言いたい事はキチンと伝える。後で文句言ったって、じゃあ、なんでその時に言わないの?ってなるからね。

” 察してちゃん ” は、アメリカでは通用しないよ。

あととても大事な事だけど、自分の行動をちゃんと振返ってみて欲しい。朝の忙しい時に、バスルームを占領してないか、ちゃんとキッチンを使った後は片づけているか、うるさく騒いてないか、などなど。

共同生活は、お互いが ” 他人と住む ” という事をしっかり頭にいれておかないと、色んな問題が起こりやすくなる

せっかくルームシェアするなら、居心地よく住みたいよね。第一歩として、まずは自分の行動を振り返ってみよう

そして問題が起きたら、ちゃんと話し合おう

 

お互い気を付けていきましょうね。私の体験談も含めてお伝えしました。読んでくれてありがとう。

 

 

タイトルとURLをコピーしました